ロストアークのカンスト後にやるべき日課

LOST ARK

LOST ARKのサービス開始からそこそこ日数が経ちカンストした人も多いのではないでしょうか。
今回はカンストしてからやるべき日課についてまとめました。

スポンサーリンク

カンスト後にやるべき日課

LOST ARKではカンストすると一気にコンテンツが解放されます。
いきなりたくさんのコンテンツが解放されて何から手を付けたらいいかわからなくなりますよね。
カンストしてからやるべき日課、消化した方が良いコンテンツを紹介します。

カオスダンジョン

毎日2回消化しましょう。
カオスダンジョンは敵の大群を倒すことで、装備や装備の強化素材が落ちるダンジョンです。
敵を倒すとゲージが上がり100%になると終了します。
ドロップがおいしいボスを優先して倒しましょう。
雑魚敵を倒しすぎると最後のステージでボスを倒せる数が減る場合があります。
適度に狩ったらゲートで次のステージに行きましょう。

上のレベルのダンジョンやレイドに参加するには

カンスト後に入手できる装備は装備レベル302です。
その装備を強化することによって装備レベルを上げ、上位のダンジョン等を開放していく流れになっています。
装備の強化値やトライポッドは引き継ぐことが可能なので手持ちの装備をどんどん強化しましょう。
品質が高いもの、オプションが優秀なもの、自分の使っているスキルのトライポッドが付いたもの以外は分解して強化素材にした方が効率よく装備レベルを上げることができます。

ガーディアンレイド

毎日2回消化しましょう。
ガーディアンレイドはフィールドでボスを探して討伐するレイドです。
レイド中のHP回復はバトルアイテムのポーションのみ使用可能で使用できる個数も決まっています。
極力被弾しない立ち回りを心がけましょう。
バトルアイテムの信号弾を使えばボスの位置がマップに30秒間表示されます。
便利なアイテムなので余裕があれば持ち込みましょう。

時間がない場合

カオスダンジョンやカオスレイドをやる時間がない場合についてです。
領地の派遣依頼所の特殊任務で派遣することで1回分消化することが出来ます。
時間がない時はこちらで消化しましょう。

エポナ依頼

毎日3回消化しましょう。
エポナ依頼は「Alt+J」で確認することが出来ます。
1キャラ1日3回依頼を受けることができます。
サブキャラをカンストさせると受けられる回数が増えるのでお得です。
達成報酬の他に評判というものが上がり、一定以上評判が貯まると海賊の硬貨など集めずらいアイテムがもらえます。
評判が獲得できるのは1日1回なのでサブキャラでは別のエポナ依頼をこなした方が無難です。
この評判を上げるために毎日依頼はこなすようにしましょう。
週間依頼もあるので忘れずに受注しておきましょう。
またクリアすると貯まるポイントでエポナの証が貰えます。
エポナの証はゴールドになるので忘れずに受け取りましょう。
まずはエポナ依頼をこなし共鳴の歌の入手を目指していくのが無難です。
共鳴の歌の入手方法についてはこちらをご覧ください。

アビスダンジョン

週1回消化しましょう。
他のレイドやダンジョンに比べ高難易度ですがその分報酬が良くゴールドも貰えます。
クリアするまで何回でも挑戦できるので頑張ってクリアしましょう。

時間があるなら

忙しい時は基本的に上で紹介したコンテンツを毎日消化しておけば大丈夫です。
余裕があれば好感度上げや生活スキル上げをしておくと後々楽になります。
休日など時間がある日は左上で告知される時間限定コンテンツに挑戦してみましょう。
航海協同ではエギナの硬貨がもらえたり、ゴールドが獲得できるコンテンツもあります。
それ以外にも収集品を集めたりステータス上昇アイテムを手に入れたりスキルポイントポーションの入手などもあります。
やることがいっぱいで迷ってしまいますが自分のペースで進めて行きましょう。

スポンサーリンク
LOST ARK
スポンサーリンク
スポンサーリンク
appdeni

コメント

  1. Maro より:

    メインキャラとサブキャラで同じエポナ依頼を同日に完了した場合、評判は2キャラ分獲得できるのでしょうか?

    • appdeni より:

      評判が獲得できるのは恐らく1日1回かと思われます。
      なのでメインキャラクターとサブキャラクターでは別のエポナ依頼をこなした方が良いと思います。

タイトルとURLをコピーしました