LOST ARKでは後半に行くほど領地や強化などでゴールドが必要になってきます。
今回は序盤から出来るゴールドの稼ぎ方を紹介します。
ゴールドの稼ぎ方
カンスト後のコンテンツはゴールドを使う機会がとても多くすぐに枯渇してしまいますよね。
サブクエスト、好感度報酬、エポナの証などゴールドの入手手段は色々ありますが有限だったり一定期間で入手できる量が決まっていたり集めづらいです。
そこで今回は序盤から出来る取引所でのゴールド稼ぎ方法をご紹介します。
なので取引所が解放する所まで進んでいる必要があります。
主に狙うアイテムは冒険の書と採取アイテムです。
冒険の書を使ったゴールド稼ぎ
クエストや敵を倒した際に右下に黄色いアイコンが付いた冒険の書アイテムを何度も入手していると思います。

このようなアイコンの付いたアイテムです。
このアイテムは冒険の書の達成率を上げるために必要なアイテムでスキルポーション集めをしている人にとってはかなり有用なアイテムです。
インベントリを圧迫するのですぐに使ってしまう人が多いと思いますが、
青い背景の冒険の書アイテムは取引所で高く売れる可能性があります。

取引所の冒険の書で最安値のソートを逆にしたものです。
直近の取引価格が50ゴールドを超えるものが多くこれを売っているだけでそこそこゴールドが稼げます。
クエストではスルーすることの多い魔物ですがゴールド稼ぎ目的であればどんどん倒しましょう。
体感的にネームドモンスターがドロップしやすい気がしました。
効率よくアイテムを集める方法
冒険の書集めはひたすら敵を狩る作業になります。
効率よく狩るためには範囲攻撃に特化したキャラクターで行うのが望ましいです。
サブキャラクターでサモナーなどを育てると効率が上がります。
また拾う作業が大変なのでペットは必須かもしれません。
無課金の方は先行投資でペットを取引所で買った方が楽に集められます。
試しにやった感じだと1時間でだいたい2~4つほどドロップしました。
採取アイテムを使ったゴールド稼ぎ
次に採取アイテムを使ったゴールド稼ぎです。
採取はストーリーをある程度進めたのち、採取道具を手に入れることで開始できるようになるコンテンツです。
まずは取引所で価格を見てみましょう。


画像は直近取引価格でソートしたものです。
採取アイテムで高く売れているのはバトルアイテムやポーション製作で使うキノコ類が今のトレンドみたいです。
キノコを採るためには植物採取スキルがレベル10まで上がっている必要があるので積極的に採取して集めておきましょう。
トレンドアイテムは変わる
冒険の書や採取アイテムの価格は需要と供給によって常に変動しています。
記事を書いているときと実践する時では需要が変わっているかもしれません。
この方法をやる前に必ず取引所でなにが高く売れるかをみてからアイテムを集めましょう。
せっかく集めたのに安くなっていたら悲しいですからね。
あとがき
今回は序盤から出来るゴールド稼ぎの方法でした。
他のゴールド稼ぎと違って時間にも縛られず頑張りしだいではいくらでも稼げる方法です。
今までスルーすることの多かった魔獣ですがこの機会に狩りに行ってはいかがでしょうか。
コメント