ロストアークを飽きずにカンストまでやる方法

LOST ARK

ロストアークの大半のコンテンツはLV50のカンスト後に開放されます。
しかしカンスト前はひたすらおつかいクエストが続きそれに疲弊して辞めてしまう人も多いです。
今回はそんな状況を少しでも緩和できるような情報をご紹介します

スポンサーリンク

カンストまで飽きずにやる方法

SNSなどを見ているとLOST ARKのひたすら続くおつかいクエストに飽きてやめてしまう人が多いように感じます。
しかしLOST ARKのコンテンツの多くはカンストしてから解放されるものが多くいってしまえば
カンストまでは長いチュートリアルみたいなところがあります。
1人でも多くの人がカンストまで到達し遊べるようにおすすめの設定ややり方をご紹介します。

カンストまでにかかる時間

まず初めにカンストまでに大体どれくらいの時間がかかるかについてです。
ゴールが見えないと頑張れませんよね。

速くカンストする方法はメインクエストのみをひたすら進め、40レベルを超えたあたりからサブクエストもある程度消化しだすという方法です。
メインクエストのみを進めた場合は49レベルでメインクエストがなくなります。
この方法で進めるとおおよそ20時間でカンストまでたどり着くことが出来ます。
操作に慣れている人は15時間以下でも到達しています。

メインクエストとサブクエストを全て消化している場合はクリアまでおおよそ40時間が目安になってくるようです。

キー設定を変えよう

パソコンでよくゲームをする人は指が自然とWASDに置かれているのではないでしょうか。
LOST ARKの移動では騎乗のF3を多用することになりますが地味に押しずらいです。
採取やクエストなどで騎乗が解除され何度もF3を押しなおすのはストレスですよね。
なので騎乗の設定をマウスのサイドボタンなど押しやすいキーに設定しましょう。
この設定を変えておくだけでプレイの快適度がかなり変わります。

また右クリックで移動に違和感がある方は左クリック移動に設定を変えるのもありですね。
クエストや会話、調査などはクリックで選択しなくても全てGキーで行うことができます。
特に会話などはクリック連打してると攻撃が暴発しますがGキー連打だとそれもなくなります。

お金は惜しまず使おう

LOST ARKは敵からのドロップやクエストクリアで貰えるお金は少ないです。
少しでも出費を減らすために馬でマップを走っていませんか?
私は最初そうでした。
ですがこれが一番飽きやすい原因になると思います。
出費のことは考えずにクエスト近くのワープポイントにどんどん飛びましょう。
クエストをポンポンこなせるのでレベルが上がり楽しくなってきます。
この方法で進めてもお金は溜まっていくので大丈夫です。
カンストまでにかかる時間も大幅に減るのでおすすめです。

ながらプレイしよう

ストーリー中はひたすらおつかいクエストが続きます。
真剣におつかいをしていたら大半の人は飽きてしまうと思います。
なのでLOST ARKの音量設定を小さくして動画をみたり音楽を聴いたりしながらプレイすると緩和されます。
ストーリーをスキップで進めている人は突然出てくるスキップ不可のムービーなど時間を持て余しますよね。
そんな時にサブモニターやスマホなどで動画をみたりしていれば暇な時間を軽減できます。
NetflixやHuluなどで動画をみながらまったりやれるのもLOST ARKの魅力の一つだといえます。

まとめ

おつかいに飽きたという声をよく聞いたので飽きずにやれるよう記事にしてみました。
カンストしてからはやれることが増えて楽しくなると思いますよ。
焦ってカンストする必要はないので自分のペースで進めていきましょう。

スポンサーリンク
LOST ARK
スポンサーリンク
スポンサーリンク
appdeni

コメント

  1. 眠りの国の人 より:

    おそらく騎乗スキルのデフォルトはF3だと思われます。
    記事の内容的にはあまり影響は無いですが念の為コメントさせていただきます!

    • appdeni より:

      確認した所騎乗キーF3でしたね・・・
      修正させていただきました。
      ご指摘ありがとうございます!

タイトルとURLをコピーしました