クラフトピアでおすすめのエンチャント-物理編

クラフトピア

クラフトピアで最強装備を作ろうと思うとほとんどの場合エンチャントをする必要があります。
今回は最強装備を作る際のおすすめエンチャントと素材の取り方、付けられる部位をまとめました。

スポンサーリンク

物理の最強装備

クラフトピアの攻撃手段は物理と魔法に分かれていますが、
今回は物理の最強エンチャントを紹介していきます。
武器は現状、最大耐久度の下がらない修理手段がないので除外しています。

魔法のおすすめエンチャントを知りたい方はこちらをご覧ください。

エンチャントの基礎知識を知りたい方はこちらを先にご覧ください。

エンチャントのやり方を知りたい方はこちらを先にご覧ください。

ドロップ素材で付けられる物理最強エンチャント候補一覧

敵からドロップする素材での物理最強エンチャント候補と取り方、付けられる装備を紹介していきます。

ドラゴンの:ATK+10% 移動速度+5% 換金額-20%
真紅の:ATK+10% MATK+10% 最大満腹度+10 最大スタミナ+20
入手方法:ドラゴン討伐時のドロップ
付与できる部位:帽子、鎧、アクセサリー、盾

危険な:ATK+15 ATK+10% DEF-5 クリティカルダメージ倍率+15% クリティカル確率+10%
入手方法:ワニ討伐時のドロップ
付与できる部位:帽子、鎧、アクセサリー、盾

炎の悪魔の:ATK+35 ATK+15% DEF-5 MATK-10 最大ライフ-10
入手方法:火山地帯にある木を伐採
付与できる部位:グライダー、矢、盾

伝説の:ATK+50 移動速度+10% ASPD+30% ライフ回復、マナ回復、満腹度回復250
入手方法:伝説の魚を釣り切り身にする
付与できる部位:アクセサリー

クマの:ATK+15 DEF+2 ASPD+5%
入手方法:クマ討伐時のドロップ
付与できる部位:帽子、鎧

リザード:クリティカル確率+10%
ソード:ATK+10 クリティカル確率+10%
アックス:クリティカル倍率+20% クリティカル確率-10% ASPD-10%
入手方法:リザードソード、リザードアックス討伐時のドロップ
付与できる部位:帽子、鎧

ドロップ素材でエンチャント出来る強い効果の付いたものは以上になります。

本来付けられないエンチャントが欲しい場合

ではドロップ素材で付けることのできないエンチャント効果が欲しい場合に付いてです。
それは、ダンジョンや宝箱、ガチャから直接エンチャントが付いている装備を入手することです。
主に狙うものは矢とグライダーになります。
グライダーは初期島のダンジョンなど低レベルの島でのみ入手可能になります。
拾えると嬉しいエンチャント一覧

ドラゴンの:ATK+10% 移動速度+5% 換金額-20%
真紅の:ATK+10% MATK+10% 最大満腹度+10 最大スタミナ+20
危険な:ATK+15 ATK+10% DEF-5 クリティカルダメージ倍率+15% クリティカル確率+10%
炎の悪魔の:ATK+35 ATK+15% DEF-5 MATK-10 最大ライフ-10
伝説の:ATK+50 移動速度+10% ASPD+30% ライフ回復、マナ回復、満腹度回復250
破壊の:ATK+20 ATK+10% DEF-25% クリティカル確率+15% 満腹度-40%
勝利の:ATK+5% クリティカルダメージ倍率+10% クリティカル確率+8% ASPD+5%
鬼神の:ASPD+40%
刺し穿つDEF-10 DEF-50% 最大ライフ-50% クリティカル確率+100% ASPD-40%
むらっけのあるATK-100 ATK-300% クリティカルダメージ倍率+200%

以上の効果が複数付いた装備が最強装備の候補になります。

矢には無限の可能性がある。

ダンジョンや宝箱、ガチャでは木の矢を拾うことができます。
木の矢だけは炎の矢にクラフトすることが出来るため、どんな効果でもエンチャントすることが可能です。
なので木の矢だけは効果が1つしか付いていなくても捨てずにとっておきましょう。

まとめ

今回はクラフトピアで物理編成をする場合の最強装備エンチャントの紹介でした。
なにをエンチャントするか迷う場合は、青文字の効果を優先して選んでいく方が強くなりやすいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました