クラフトピア ミッションで使う水の入手方法

クラフトピア

クラフトピアでミッションを進めていくと「水で5000G稼ぐ」というミッションが出てきます。
このコップに入ったアイコンの水の入手方法が分かりづらかったので紹介します。

スポンサーリンク

水の入手方法

コップに入った絵の水の説明文を読むと「バケツ(水)や魔法から入手することが出来る」という記述になっています。
ですが現状入手が確認できたのはラクダを使った入手方法、もしくはガチャからの入手でしか私は見ていません。
ガチャで出るので宝箱からも入手できる可能性はあります。

ラクダを使った入手方法

一番楽な水の入手方法はラクダを捕まえ、畜産場に入れる方法です。
ラクダは砂漠の島で捕まえることが出来ます。
ラクダを畜産場に入れると非常に遅いペースで水が生産され、最大10個までスタックします。
これを定期的に回収することで「水で5000G稼ぐ」のミッションを進めることが出来ます。
水ひとつの売値が10Gなのでミッション達成には500個の水が必要になります。

水ひとつの製造時間は約5分

水の生成速度が非常に遅いのでストップウォッチで時間を計ってみました。
すると、水ひとつ作られるのに約5分かかっていました。
ミッションで必要な量の500個をためるには約2500分かかる計算になります。
効率よくミッションを進めるために畜産場は出来る限りたくさん配置しましょう。
50個畜産場を稼働させても約50分かかります。

水を作っているあいだに装備の厳選をしよう

水はグライダーや木の矢のエンチャント厳選をする際のガチャの副産物としても出てきます。
なのでラクダで水を作っている待ち時間にガチャでの厳選を行えば無駄なく水を集めることが出来ます。
ガチャでの厳選方法を詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください。

まとめ

今回はミッションで出てくる水の効率の良い入手方法の紹介でした。
普通にやろうと集めようと思うと果てしない時間がかかってしまいますね。
今後のアップデートで水の売値などが改善されることを期待したいです。
この方法以外に水の入手方法がありましたらコメント欄で教えていただければさいわいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました