クラフトピアではレベルが上がるとライフやマナなど様々なステータスが上がります。
今回はレベル上限と1レベルあたりのステータス上昇率についてご紹介します。
成長の石板でのステータス上昇を知りたい方はこちらをご覧ください。
クラフトピアのレベル上限
クラフトピアでのレベル上限は50レベルが上限になっております。
レベル50になっても経験値を手に入れることが出来ますが、ゲージが満タンになってもレベルアップはしません。
レベルアップ50に必要な経験値の目安
実際にどれくらい経験値が必要なのかを実験してみました。
検証方法はLV25のゾウを繁殖し、1レベルから50レベルまで上げ象牙の本数を数えるという方式です。
この方法では交配所のゾウの象牙や取りこぼしなどもあるのであくまで目安として考えてください。
今回手に入った象牙の数はこちら

合計で1716本の象牙が手に入りました。
LV25のゾウ1匹あたりの経験値は256なので439,296経験値あれば確実にレベルがカンストします。
実際はここから交配所から手に入った象牙の本数を引くので仮に300本引いたとして、
362,496経験値ほどでレベル上限の50に到達できると思います。
これはあくまでも目安として考えてください。
レベルアップにおけるステータス上昇率
クラフトピアではレベルが上がるとライフやマナ、ステータスが上昇したりスキルポイントが手に入ります。
レベル1とレベル50ではどれくらい差が出るのか、また1レベルあたりの上昇量はどれくらいなのかを調べました。
1レベルと50レベルのステータス比較
まずは1レベル、50レベルのキャラを用意したのでご覧ください。

ステータス
LV.1 ライフ100 マナ100 ATK5 MATK5 DEF5
LV.50 ライフ345 マナ198 ATK 152 MATK152 DEF54
かなりステータスが上がっていることがわかると思います。
自分のキャラとステータスが違うという場合は成長の石板分の差やミッションでのステータス上昇で上がっている場合があります。
もしくは元の装備の数値が残って表示されているので装備をすべて外した状態でリログすればこの値になると思います。
ステータス上昇率
では、1レベル上がる恩恵がどのくらいあるかというと、
ライフ:5
マナ:2
ATK:3
MATK:3
DEF:1
スキルポイント:1
1レベル上がるごとにこれだけステータスが上がります。
意外とレベルアップの恩恵は大きいですね。
まとめ
今回はレベルアップ時のステータス上昇の紹介でした。
ライフやマナなどはレベルアップ時に目に見えて上がっているので気づいていた人も多いと思いますが、実は攻撃力や防御力などもこれだけ上がっていたんですね。
少しでも皆さんの参考になればさいわいです。
コメント