クラフトピア アラビアンナイトの入手方法

クラフトピア

現在のクラフトピアでは☆14のアイテムが最高レアのドロップ品です。
その中でも一番攻撃力の高い最強武器アラビアンナイトの入手方法をご紹介します。

スポンサーリンク

アラビアンナイトについて

アラビアンナイトはATK932 MATK932というステータスを誇っています。
これは現在クラフトピア内で入手できる武器で一番攻撃力が高く最強武器といえます。
今回はそんなアラビアンナイトの入手方法などを詳しく紹介します。

アラビアンナイトのドロップ場所

アラビアンナイトの入手方法は島LV.7の金色の宝箱をひたすら開けることです。
体感ですが、ドロップ率はかなり低く設定されています。
大体10個の島を巡り1本入手できるかどうかという感じでした。

金色の宝箱がある場所

アラビアンナイトが入手できる金色の宝箱の場所についてです。
金色の宝箱があるのは主に2か所になります。
それはダンジョンの中火山の火口の中です。
それぞれ詳しく説明していきます。

島のダンジョンの金色の宝箱の場所

島のダンジョンの中には3つ金色の宝箱があります。
場所は入口と出口のポータル裏の壁を壊した先
ボスを倒した後の宝箱
この3か所を開ければOKです。
出入口のポータルの裏にある少し色の違う壁はツルハシなどで壊せます。

蹴球の試練の金色の宝箱の場所

蹴球の試練の中には2つ金色の宝箱があります。
場所は球を入れた後に開く扉の先
出口のポータル裏の壁を壊した先
この2か所を開ければOKです。

火山の火口の中にある金色の宝箱の場所

火山がある島は2種類あります。
1つは火山のみが存在する島
もう1つが全てのバイオームが存在する島にある火山地帯
このどちらでも火口の中に金色の宝箱がありますが大きな違いがあります。
火山のみの島は金色の宝箱があるかは運次第ですが必ず火口にダンジョンがあります。
全てのバイオームが存在する火山では火口に3つの金色の宝箱があります。

全てのバイオームが存在する火山の火口ではこのように3つ金色の宝箱があり1番おいしいポイントです。
必ず行くようにしましょう。
ただこの宝箱は1度取るとリポップはしなさそうです。

宝箱周回のやり方

宝箱周回のやり方は二通りのやり方があります。
ひとつは島LV.7の島をひたすら開放し、片っ端から攻略していく方法。
もうひとつがマルチプレイで部屋を建て、ダンジョンをリポップさせ周回させる方法です。

マルチプレイでの宝箱周回

シングルプレイではダンジョンを1度クリアするとそのダンジョンはクリア済みになってしまいます。
ですがマルチプレイで部屋を建てるとダンジョンが何度も攻略できるようになります。
ただ、蹴球の試練だけはリポップしたりしなかったりします。
この方法を使えば島LV.7の島を二つ開放しておくだけで宝箱周回をすることが出来るようになります。
この方法はアップデートにより修正される可能性があるので注意してください。

周回にあると便利なもの

アラビアンナイトを取るための宝箱周回はかなりの距離を移動する必要があります。
なのである程度準備をした方が効率が上がります。

あると便利な物

  • スタミナポーション
  • 移動速度アップのエンチャントが付いた装備各種
  • 大砲と土台

新しい島をどんどん攻略して宝箱周回をする場合はスタミナポーションを常に飲み、移動速度アップが付いた装備で走り回るのが効率が良いです。
スタミナポーションは飲んだ瞬間にスタミナ全回復+30秒間スタミナ無限という非常にすぐれたアイテムです。

次に同じ島を何度も周回する場合です。
同じ島を何度も周回する場合はダンジョンまでの道のりに大砲を設置しましょう。
大砲で飛んでいけばかなり早くダンジョンに到達することが出来ます。
ダンジョン内に大砲を置くのはあまりお勧めはしません。

☆14の武器一覧

周回で発見できた☆14の武器を紹介します。
武器は全て片手剣で耐久は200です。

・アラビアン・ナイト
ATK932 MATK932
・ギンヌンガガブ
ATK840 MATK840
・アモンの短剣
ATK666 MATK666

アラビアンナイトが突出していますが他の2本でも十分強いです。

まとめ

拾えるとかなり強いアラビアンナイトの紹介でした。
アラビアンナイトを効率良く掘るためにはLV.7のダンジョンボスを楽に攻略できる火力が必要です。
なので、現状アラビアンナイトの入手はエンドコンテンツのひとつと言えそうです。
エンチャントの息抜きなどに挑戦するのが良いかもしれませんね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました